副業収入について
会社員で給与収入があります。会社に関係のある職種で、副業収入が300-400万あります。副業には妻も手伝いをしてもらっており、妻等の名義で会社を設立してそちらの収入にした方が節税等になるかなと思いました。
妻は現状無収入で、扶養範囲です。
どのような方法が有効でしょうか?
ご教示ください
税理士の回答

出澤信男
1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得(雑所得)が20万円を超えますと、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
2.相談者様の場合は、雑所得の収入が多いため確定申告をすると合計所得金額が大きくなり、所得税の税率も上がる可能性が高いと思われます。今後、副業の収入が増えることが予想されるのであれば、法人化(配偶者名義)を考えられても良いと思います。法人であれば、節税対策もできると思います。
本投稿は、2020年05月21日 12時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。