雑所得の利益繰り延べ方法はありますか?
サラリーマンですが事業としてではなく雑所得で経費などを計上しても2000万円ほどの利益が出てしまいそうです。
事業ではないため損益を別年度と合わせて利益調整することができません。
何かしら今年の利益を繰り延べる手法はありますでしょうか?
私が考えているのは利益が少ない、友人の会社に簡単なITアプリを納品させ利益を調整し、来年度以降に似たような反対売買をして利益を調整するのが良さそうな気がしました。
ITアプリであれば利益内容との関連性を結びつけるのが柔軟で、当事者以外には価値が詳しく分からないことが多く価格設定が柔軟に出来ると思われますし。
上記以外に良い方法があればご教授願います。
知見をお持ちの税理さんの回答をお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
サラリーマンですが事業としてではなく雑所得で経費などを計上しても2000万円ほどの利益が出てしまいそうです。
事業ではないため損益を別年度と合わせて利益調整することができません。
何かしら今年の利益を繰り延べる手法はありますでしょうか?
ありません。今年の利益は・・・今年のです。
私が考えているのは利益が少ない、友人の会社に簡単なITアプリを納品させ利益を調整し、来年度以降に似たような反対売買をして利益を調整するのが良さそうな気がしました。
ITアプリであれば利益内容との関連性を結びつけるのが柔軟で、当事者以外には価値が詳しく分からないことが多く価格設定が柔軟に出来ると思われますし。
上記は偽装になります。
知見をお持ちの税理さんの回答をお願いいたします。
いかなる知見も持ち合わせていません。
申し訳ございません。m(__)m
ご回答くださりありがとうございました。
本投稿は、2020年06月12日 04時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。