税理士ドットコム - [節税]雑所得の利益繰り延べ方法はありますか? - > サラリーマンですが事業としてではなく雑所得で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 雑所得の利益繰り延べ方法はありますか?

節税

 投稿

雑所得の利益繰り延べ方法はありますか?

サラリーマンですが事業としてではなく雑所得で経費などを計上しても2000万円ほどの利益が出てしまいそうです。
事業ではないため損益を別年度と合わせて利益調整することができません。
何かしら今年の利益を繰り延べる手法はありますでしょうか?

私が考えているのは利益が少ない、友人の会社に簡単なITアプリを納品させ利益を調整し、来年度以降に似たような反対売買をして利益を調整するのが良さそうな気がしました。
ITアプリであれば利益内容との関連性を結びつけるのが柔軟で、当事者以外には価値が詳しく分からないことが多く価格設定が柔軟に出来ると思われますし。

上記以外に良い方法があればご教授願います。

知見をお持ちの税理さんの回答をお願いいたします。

税理士の回答

サラリーマンですが事業としてではなく雑所得で経費などを計上しても2000万円ほどの利益が出てしまいそうです。
事業ではないため損益を別年度と合わせて利益調整することができません。
何かしら今年の利益を繰り延べる手法はありますでしょうか?

ありません。今年の利益は・・・今年のです。
私が考えているのは利益が少ない、友人の会社に簡単なITアプリを納品させ利益を調整し、来年度以降に似たような反対売買をして利益を調整するのが良さそうな気がしました。
ITアプリであれば利益内容との関連性を結びつけるのが柔軟で、当事者以外には価値が詳しく分からないことが多く価格設定が柔軟に出来ると思われますし。

上記は偽装になります。
知見をお持ちの税理さんの回答をお願いいたします。

いかなる知見も持ち合わせていません。
申し訳ございません。m(__)m

ご回答くださりありがとうございました。

本投稿は、2020年06月12日 04時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 投資アプリ開発中、テスト運用で出た利益の仕訳

    個人事業主のプログラマです。 販売予定で開発している投資アプリを、テストのため個人口座で運用して利益が出ています。(毎月10万程度) この利益は事業収入...
    税理士回答数:  1
    2019年05月20日 投稿
  • アプリの所得について

    ただいま学生でバイトと別でアプリの所得があります。バイトの所得は年間高くとも40万円程度で年末調整されています。(毎月の給与明細には所得税などの控除0で毎年年末...
    税理士回答数:  3
    2020年02月16日 投稿
  • FX利益の節税対策について

    育休中にFXをしています。 今年の給与所得は0円。 FXではこのままうまくいくと年間約220万円くらいの利益になりそうです。 なるべく節税したいのですが、...
    税理士回答数:  1
    2020年05月13日 投稿
  • 株利益に対する節税に関して!

    サラリーマンです。 収入が1200万円程度あります。 また、今年は株の利益が1800万円程度あります。 ふるさと納税等の節税ができるのでは?と今更思っ...
    税理士回答数:  2
    2018年12月31日 投稿
  • 関連会社間取引での利益供与(法人税法)

    以下の取引は法人税法(税務上)問題ないでしょうか。 ↓ 当グループには製造会社と商社があります。 今般、グループ外の商品を製造会社が仕入れ、更にそれを商社...
    税理士回答数:  1
    2017年10月30日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,637
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,527