税理士ドットコム - [節税]住宅ローンを組んだ方が得になる!? - 文面から分かる範囲でお答えいたします。ご友人の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 住宅ローンを組んだ方が得になる!?

節税

 投稿

住宅ローンを組んだ方が得になる!?

マイホーム(ローン残債なし)を今年売却し、譲渡損失が700万円ほど発生しているそうです。
(自分ではよく分からないのですが、お世話になった仲介業者からそのように言われ、確定申告を勧められています)
秋頃に次のマイホーム(中古)を購入できる運びとなりました。
そこで質問です。

次のマイホームは自己資金だけでもぎりぎり払えそうな額です。
しかし「それだと譲渡損失の損益通算が適用されないので損になる。少額でいいので10年の住宅ローンを組んだ方がいい」
と友人から言われました。
「また借金するのか」と正直抵抗があるのですが、そんなに節税効果が大きいのでしょうか?
副業なしのサラリーマンで、所得税は毎年50万円ほど払っています。

税理士の回答

文面から分かる範囲でお答えいたします。

ご友人のおっしゃるように住宅用物件を売って譲渡損失が出た場合、買い替えた物件で10年以上の住宅ローンを組んだ場合、譲渡損失をその年や翌年以降最大3年間の所得と相殺することができる可能性があります。

条件としては、
売った物件の所有期間が売った年の1月1日現在で5年超
新しい物件の面積が50㎡以上
新しい物件を元の物件を売った翌年の12月31日に入居すること
新しい物件について取得した年の12月31日で償還期間10年以上の住宅ローンがあること
などがあります。繰越控除については年収の要件もありますが、所得税の金額からおそらく3000万円を超えておらず、適用可能と見受けます。
なお、住宅ローン控除との併用も可能です。

これらのことは以下のサイトが参考になります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3370.htm

ご参考になれば幸いです。

確かに私の場合、10年の住宅ローンを組めば条件がすべて該当します。
次のマイホームも同じ仲介業者にお世話になるので、住宅ローンを組む方向で相談してみます。
ありがとうございました。

本投稿は、2020年07月04日 22時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236