税理士ドットコム - [節税]海外預金の送金額 タイミングに関して - 100万円を超える金額の海外と日本の間の送受金は、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 海外預金の送金額 タイミングに関して

節税

 投稿

海外預金の送金額 タイミングに関して

オーストラリアに約1千万円相当の預金口座があります。20年近く前 豪州に永住。当時日本国内にあった自分の預金を豪州に移送したもの。
最近日本に一時帰国することになり住民登録もしました。
この海外預金の利子等は確定申告の準備をしております。預金自体を豪州ドルから円に換金し日本の口座に移送する予定です。 
この際 1)何回かにわけて電子送金する もしくは 一度に全額送金する
2)分割して送金する場合 送金額として注意すべき点
その他 節税などに効果のある点 など お教えいただければと思います。
現在は退職をしておりますが 個人事業を小さく始める計画もありますので 事業をはじめるにあたってこの資金の送金や利用方法で 税法的にも有利になる点など アドバイスいただければ まことに幸いに存じます。どうかよろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

100万円を超える金額の海外と日本の間の送受金は、金融機関から税務署に対してすべて報告する制度があります(国外送金等調書制度)。

ただ、すべての受金を100万円未満にするよりも説明のつく海外からの送金であれば、まとめて送金される方が手数料が安いと思います。(多額の送受金があれば税務署から問い合わせがある可能性があります。)また、為替レートを考慮する必要もあると思いますので、個人的には金額は気にされず送金されればと思います。

事業をされる場合は、様々な特典がある青色申告をされることをお勧めします。

行方康洋sama,丁寧なアドバイスの程 誠にありがとうございます。為替の動向タイミングを見て送金に掛かりたいと存じます。青色申告等の勉強もはじめることも必要ですね。重ねて御礼申し上げます。またご指導をお願い致します。

本投稿は、2020年07月30日 13時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • オーストラリアから国内に外貨送金するにあたって

    オーストラリアで約6年以上仕事の為、滞在していましたが急遽帰国。現地の銀行を解約せず、折を見て外貨送金をしようと考えてます。  現在、定期預金に貯蓄してますが...
    税理士回答数:  1
    2019年01月18日 投稿
  • 外貨預金の利子に対する税金について

    以前海外に住んでいて、そこでの生活費用として現地の銀行に預金していました。 また戻る可能性もあるかもと口座はそのままにして帰国し、6年ほど経ちます。 最近そ...
    税理士回答数:  1
    2019年10月20日 投稿
  • 海外預金の利子に対する納税について

    海外預金の利息は、「利子所得」として確定申告が必要ですが、 「年収2000万以下のサラリーマンで、給与所得以外の所得が年間20万円以下の場合は確定申告不要」と...
    税理士回答数:  1
    2017年09月06日 投稿
  • 海外預金の利子の税金について

    海外預金の利子について 私はサラリーマンです。一年で約200万円ほどの収入があります。 現在3年定期と5年定期の2件を海外で定期預金しています。 満期で利...
    税理士回答数:  1
    2018年09月10日 投稿
  • 海外預金の利子に対する税金について

    海外の銀行にて口座作成、資金を日本から移動した後に定期預金を組むことを検討しています。日本円換算で数百万円程度、5年定期を組む予定ですが、その場合、日本へ支払う...
    税理士回答数:  1
    2016年08月18日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230