株式譲渡を行う際の節税に関して
父親の会社の株式を取得しようとしているのですが、可能な限り節税をしたいと思っています。
父親も私も支払う税金をできるだけ最小限にするにはどのような方法がありますか?
調べて見たところ、M&Aによる株式譲渡なら、個人に渡す場合は税金はかからないとのことですが、こちらが最善の方法なのでしょうか。
税理士の回答

無償でお父様から株式の贈与を受ければ、ご質問者様に贈与税が生じます。
時価でお父様から株式を購入すれば、ご質問者様には贈与税は生じません。
その場合、お父様は株式の取得価格と売却価額の差として利益が生じれば、譲渡所得税が生じます。
もしその金額が大きければ、事業承継税制で贈与税の納税猶予を検討するのがいいでしょう。
本投稿は、2020年08月25日 20時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。