税理士ドットコム - [節税]美容師で副業で小売業を開業する場合、どこまで副業の経費で処理できるか知りたいです。 - > そして控除額は10万円と65万円、どちらがどのよ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 美容師で副業で小売業を開業する場合、どこまで副業の経費で処理できるか知りたいです。

節税

 投稿

美容師で副業で小売業を開業する場合、どこまで副業の経費で処理できるか知りたいです。

本業と副業の両方で必要になる物の経費処理と開業につき控除額の違いの相談です。

現在美容室で雇用で雇われていますが、新しく個人で整髪料などを仕入れて販売することになりました。
雇用主には相談した上で承諾を得て、勤めている店舗とインターネットの両方で販売をしています。
会社から支払われる給与の中から資金を捻出し、副業にあてています。今年の1年の利益の見込みは20万円前後くらいだと予測しています。

開業の相談で税務署へ伺ったところ、10万円の控除と65万円の控除とどちらで申告するかを聞かれましたがよくわかりませんでした。
またインターネットを見ても広告ばかりで、本もこれから副業を考えている人向けの物が圧倒的に多く、必要な情報にたどり着けず。。

個人で小売を始める前から、美容室の業務で必要となる写真を撮影するために使用するカメラや三脚、パソコンや動画編集ソフトなどは個人で買って仕事に使用していました。会社の経費では処理してもらっておりません。すべて私物とされていますが、実際はカメラなどは仕事以外では使用しません。
これからも副業の整髪料を紹介するためにパソコンやスマホなど本業でも副業でも必要になるものが出てきます。

これらはどのように処理すると良いのでしょう?
そして控除額は10万円と65万円、どちらがどのようなメリットがあるのでしょう?

税理士の回答

そして控除額は10万円と65万円、どちらがどのようなメリットがあるのでしょう?


控除は65万円のほうが得なことは、わかりますでしょうね。
青色申告承認申請書を出します。
同じ青色でも現金主義が10万円控除です。
前者を選んでください。

個人で小売を始める前から、美容室の業務で必要となる写真を撮影するために使用するカメラや三脚、パソコンや動画編集ソフトなどは個人で買って仕事に使用していました。

上記については、事業を始めた場合には、10万円以上は、資産として、減価償却します。ので、事業の経費の可能性があります。
それ以外は、事業を始める前に購入した家計費ですので、事業を始めてから購入していませんので、経費としては、計上できません。
良い税理士とお話しください。出会ってください。何でも相談できる。
それが一番の節税です。始める前に出会ってください。
多少報酬を支払ったとしても・・・。
賢くご判断ください。

本投稿は、2021年01月04日 16時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 動画編集者の「旅費の経費」について

    動画編集者として仕事をしているのですが、新しく仕事を取るための動画作品作りとして海外に編集素材を撮りにいった場合、それは経費になりますでしょうか?(誰かから仕事...
    税理士回答数:  1
    2020年01月29日 投稿
  • 美容室代について

    フリーランス美容師です。 美容室代というのは経費にするのが難しいとよく聞きます。 カラーは自分でもできますし、面貸しで場所を借りている美容室でしたら安く施術...
    税理士回答数:  1
    2020年12月26日 投稿
  • 美容室新規開業について

    お世話になります。ご質問お願い致します。 法人で2店舗目の美容室を新しく出店する予定です。 決算月が9月末でオープンが来期10月以降の場合、今期の間...
    税理士回答数:  2
    2019年07月25日 投稿
  • 美容室での仕入れについて

    美容室経営者です。 一本5000円のシャンプーを業者から購入した場合で ①お店でお客様に使用する(業務で)目的の場合 ②お客様に売る商品として購入...
    税理士回答数:  7
    2020年10月17日 投稿
  • 写真撮影の報酬の源泉について

    結婚式場を経営している会社で、個人のカメラマンに写真撮影を依頼することがあります。 依頼内容としては、いわゆるウェデングフォト撮影を行い、新郎新婦の方に後日ま...
    税理士回答数:  1
    2019年03月25日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226