[節税]個人事業主の家賃経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 個人事業主の家賃経費について

節税

 投稿

個人事業主の家賃経費について

今年から個人事業主になるのですが、青色申告での経費による節税(賃貸料)で悩んでいます。
 事業はネット販売のみの古物商です。
現在実家に住んでいるのですが営業所として事務所利用可の賃貸アパートやマンションを借りて経費とすると、実家を営業所として利用する(営業所の経費0円)のと営業所を借りて経費にするのを比べると具体的に幾らくらい税金が安くなるのかイメージが湧きませんので大まかでも教えて頂きたいです。

事業規模は年商500万円で仕入れ額200万円の純利益300万円の規模です
賃貸の営業所の例は家賃5万円で駐車場や光熱費など総額で8万円。
年に96万円くらいの支出としてます。
営業所を借りた場合は生活は実家、仕事は営業所と完全に分けます。
営業所を借りない場合は生活も仕事も実家になります(実家の名義は母親)

96万円の賃貸費用の支出に対して、幾らくらい税金が安くなりますでしょうか??
これが分かれば借りるかどうか判断する手掛かりになるので是非教えて頂きたいです。

税理士の回答

課税される所得が330万円以下の場合は所得是率は5%です
+住民税10%で合計15%です
96万円の支出と考えますと15%を掛けて、144,000円
毎年税金が安くなると考えます

本投稿は、2021年01月27日 07時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 家賃の特定支出控除の是非

    日頃より大変お世話になっております。病院勤務の者です。休日、夜間の呼び出しに備えなければいけない日(オンコールといいます)が多く、オンコールの日は病院に30分以...
    税理士回答数:  1
    2019年03月21日 投稿
  • 親の持ち家(実家)で古物商をやる場合、親がビジネスしている扱いになるか。

    今現在、古物商取得の作業をしています。その中で、営業所の場所を実家の住所にしようと思います。 実家は父の名義であり、私は毎月家賃を親に支払っている状態です(こ...
    税理士回答数:  1
    2020年10月14日 投稿
  • 営業所設立

    会社事業本部とは別の場所にある社長自宅を営業所と使用するつもりはないけど、自宅兼会社営業所として建設するのに会社経費は使えますか?
    税理士回答数:  1
    2017年12月28日 投稿
  • 営業所の届け

    甲市(政令市指定都市)A区に本社があり、今年度同じ甲市のB区に営業所を開設しました。この場合税務署に届出は必要ですか? A区とB区の税務署管轄は違います。
    税理士回答数:  1
    2020年01月16日 投稿
  • 複数事業所運営における節税に関して

    消費税に関してですが、1事業所あたり売上1000万円以下の事業所を 5店舗運営している場合、各事業所ごとに申告すれば、課税対象から はずれるのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2014年07月22日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,390
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387