個人事業主の家賃経費について
今年から個人事業主になるのですが、青色申告での経費による節税(賃貸料)で悩んでいます。
事業はネット販売のみの古物商です。
現在実家に住んでいるのですが営業所として事務所利用可の賃貸アパートやマンションを借りて経費とすると、実家を営業所として利用する(営業所の経費0円)のと営業所を借りて経費にするのを比べると具体的に幾らくらい税金が安くなるのかイメージが湧きませんので大まかでも教えて頂きたいです。
事業規模は年商500万円で仕入れ額200万円の純利益300万円の規模です
賃貸の営業所の例は家賃5万円で駐車場や光熱費など総額で8万円。
年に96万円くらいの支出としてます。
営業所を借りた場合は生活は実家、仕事は営業所と完全に分けます。
営業所を借りない場合は生活も仕事も実家になります(実家の名義は母親)
96万円の賃貸費用の支出に対して、幾らくらい税金が安くなりますでしょうか??
これが分かれば借りるかどうか判断する手掛かりになるので是非教えて頂きたいです。
税理士の回答
課税される所得が330万円以下の場合は所得是率は5%です
+住民税10%で合計15%です
96万円の支出と考えますと15%を掛けて、144,000円
毎年税金が安くなると考えます
本投稿は、2021年01月27日 07時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。