税理士ドットコム - [節税]住民税申告不要制度で国民年金は免除されるのでしょうか? - 所得が少ない、又は無い場合においても、国民年金...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 住民税申告不要制度で国民年金は免除されるのでしょうか?

節税

 投稿

住民税申告不要制度で国民年金は免除されるのでしょうか?

国民年金の免除制度で用いられる所得は、確定申告の所得と住民税の算定で使われる所得のどちらでしょうか?
住民税申告不要制度を用いると、国民健康保険料は減免されますが、国民年金も同様なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

所得が少ない、又は無い場合においても、国民年金は自動的に免除されません。国民健康保険料とは制度が全く異なります。

国民年金の免除を希望される場合は、住所地の市町村役場の国民年金課にお問い合わせください。

本投稿は、2021年02月22日 14時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 国民保険料、年金、免除の所得額について

    精神障害3級で障害年金を受けている者ですが、税務署に更正申請をするとこなのですが、前年度の確定申告の不動産収入で固定資産税をその他の経費にいれる事をわからず、ま...
    税理士回答数:  1
    2015年08月23日 投稿
  • 国民健康保険の減免制度について

    こんばんわ。 コロナにより世帯主の今年の収入が前年の収入の10分の3以上減少する場合の健康保険の減免について、質問があります。 1、今年の収入は、東...
    税理士回答数:  1
    2020年10月19日 投稿
  • コロナ給付金、国民健康保険料の減免、国民年金保険料の減免

    大阪府の寝屋川市に籍を置くものです。 コロナ関連で3つほど質問させてください。 去年の10月まで海外で勤務しており、契約期間満了で帰国し、それからずっと...
    税理士回答数:  1
    2020年07月06日 投稿
  • 住民税の申告不要制度について

    お世話になります。 来年の住民税は配当所得について申告不要制度を選択しようと思っています。 所得税の確定申告不要制度では1回に支払を受けるべき配当等の額ごと...
    税理士回答数:  2
    2018年07月13日 投稿
  • 国民健康保険料の算定について

    国民健康保険料は世帯主の「給与所得控除後の金額」で算定されるとのことですが、妻がパートで年間100万円以下の給与がある場合、この収入は国民健康保険料の算定に影響...
    税理士回答数:  2
    2017年01月15日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224