サラリーマン大家の経費
法人でなく個人購入のアパート一棟10部屋所有していますサラリーマン大家です。今後、買い増しをする予定です。以下、経費になりますでしょうか?
1 自宅家賃。全国に物件を購入予定で、視察等の関係で羽田や新幹線駅に近い地区への引越しを考えているため。また賃貸経営にともなう仕事もします。
2 1の場合、引越し先にSOHOや事務所可のマンションを選択しないといけないのでしょうか?居住用マンションで経費化するのはまずいのでしょうか?
3 駐車場代、及び車両代
4 光熱費、携帯電話代金、ネット料金
5 上記を経費化する場合の家事按分比率
以上、お忙しい時期に申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答
家事上と業務上の両方にかかわりがある費用(家事関連費)に関しては、業務遂行上直接必要であったことが明らかに区分できる場合のその区分できる金額だけが必要経費とすることができます。
そのため、自宅家賃や駐車場代等に関しては明確に区分することができないと思いますので、経費算入は難しいと思います。
光熱費・携帯電話代・ネット料金は、利用明細等から不動産賃貸業に関わる部分を拾い出せれば、その金額に関しては経費算入が可能です。
下記サイトの「3」(1)をご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2210.htm
宜しくお願いします。
本投稿は、2017年02月28日 06時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。