扶養から外れて得なのかのご相談です。
掛け持ちで2つパートをするか迷っているのですが、そうなるか年収が210万ちょっとになりそうで、扶養を外れてしまいます。
社会保険の条件外なので国保に加入することになるのですが、扶養を超えて働いて得になりますか?
ちなみに夫の年収は500万程です。
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
扶養判定ギリギリの収入ラインなら、少し超えると不利かもと考えますが、大きく超えた場合なら、税金を差し引いても残るお金が大きいと考えます。ご主人はあなたが扶養から抜けると配偶者控除38万円がなくなり、所得税、住民税で約8万円は負担が増え、それにあなたの税金も同じくらい、国保負担を考えても、働いた方が残るのではないでしょうかと考えます。
わかりやすく説明していただき、ありがとうございました。
参考にさせていただきます!
ちなみに、扶養に入る場合よりいくらほど世帯年収は上がるのでしょうか。
計算をしてみましたが、よくわからず…
重ねての質問すいません。

丸山昌仁
難しい問題です。
あなたのご主人の税金負担を考えます。あなたの給与が150万円だと配偶者特別控除38万円が受けられますが、210万円だと控除なしです。
あなたの給与が150万円から210万円へ増えると、多分、ご主人は配偶者特別控除がなくなるので14から16万円ほどの税負担となり、あなた自身も6から8万円ほど負担すると考えます。
あなたの収入が60万円増えた場合、約20から25万円ほどの税金負担はありますが、35から40万円は残るかな?と推測します。
詳しくありがとうございます。
やっぱり難しい計算をだったのですね。
すごく助かりました!ありがとうございます。
パートの参考にさせていただきます!
本投稿は、2022年03月11日 15時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。