税理士ドットコム - 個人と夫婦共同の事業の確定申告、節税対策について - 回答します。夫婦で利益を分散する行為は、税務当...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 個人と夫婦共同の事業の確定申告、節税対策について

節税

 投稿

個人と夫婦共同の事業の確定申告、節税対策について

習い事スクールの経営をはじめましたが、当初顧客0人だったのもあり、開業届を出せていません。予想以上に生徒さんが増え、現在収入から経費を差し引いて夫婦で割ってお互いの収入としています。
このほか各自外注の仕事を持っており、多方面からの収入があります。

主人は個人事業主ですが、私は前年の収入が低く、婚前だったため扶養内でした。

来年の確定申告はどちらかの収入に、スタジオの収入や経費を合算して申告するのでしょうか。
それとも夫婦個別に申告した上で、スタジオの確定申告をするのでしょうか。

また、これに伴いどうしたら節税できるのか、わからずに困っています。
教えていただけますと幸いです。

税理士の回答

回答します。
夫婦で利益を分散する行為は、税務当局に認められないと考えます。
一番の節税効果は、青色申告を申請し、奥様を事業専従者として給与を支払うことができます。
また、青色申告特別控除が最高65万円受けられるなど、青色申告を申請することで、かなりの節税効果があります。

ありがとうございました。
青色申告を申請し、主人を専従者とすることは可能でしょうか。それとも私の方がいいのでしょうか。

本投稿は、2022年04月27日 14時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 夫婦でお互い個人事業をしています。節税対策について

    タイトル通り、夫婦でお互い別々に個人事業主をしています。 売り上げが私1200万、家内1000万ぐらい、概算。 2つに分けずに1つにした方が税金面でお得?と...
    税理士回答数:  2
    2016年10月28日 投稿
  • フリーランス夫婦の節税対策について。

    お互いフリーランスの夫婦です。15歳未満の子供が2人いる4人家族です。 昨年の売上はどちらも400万円位です。夫婦で同業種になります。現状は白色申告です。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年02月12日 投稿
  • 異なる個人事業主の夫婦の節税対策

    夫婦で違う分野の仕事をし、それぞれ別で申告しています。 年収は夫が400万ほど、妻100〜150万ほど(妻はこれからアップを目指しています)です。あとは夫の不...
    税理士回答数:  2
    2016年04月26日 投稿
  • 夫婦別々での個人事業について(節税対策)

    現在夫が個人事業(サービス業)をしており、私(妻)は青色専従者となっています。 従業員はおらず、私と主人2人で一つのお店をやっておりますが、サービスの部門(内...
    税理士回答数:  1
    2020年05月05日 投稿
  • 夫婦共に個人事業主の場合の節税について

    夫婦共に同じ会社から同じくらいの金額になるように業務委託を受けそれぞれ個人事業主となっています。それぞれ月に10万ほどです。この場合節税のためにできることはあり...
    税理士回答数:  2
    2020年08月19日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,681
直近30日 相談数
753
直近30日 税理士回答数
1,562