税理士ドットコム - [節税]別居の結婚と独身では税負担はどうなりますか? - お二人の年収が扶養の要件を超えていますので、結...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 別居の結婚と独身では税負担はどうなりますか?

節税

 投稿

別居の結婚と独身では税負担はどうなりますか?

遠距離のお相手と結婚を考えています。
自分:
居住地:大阪府 年収:640万 会社員
扶養:0人
持ち家:マンション 住宅ローン減税終了済
相手:
居住地:鳥取県 年収:500万 会社員
扶養:1人
持ち家:一戸建て 住宅ローン減税継続中

お互いの仕事と家の関係もありしばらくは別居生活を送り、将来的にはどちらかで同居を考えています。
住所はそのまま扶養もそのままでお相手と籍を同じすると、双方の控除や年末調整等はどうなるのでしょうか?どちらかの税負担が増えることはあるのでしょうか?

税理士の回答

お二人の年収が扶養の要件を超えていますので、結婚と独身で税負担が変わることはありませんが、住宅ローン減税は実際に住んでいないと受けることができませんので、鳥取県に住まれている方が結婚により転居することになれば、その方の税負担が増えることになります。

本投稿は、2022年06月11日 15時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • しばらく別居婚予定ですが、新規購入した住宅に相手だけが住みます。贈与税の心配は?

    近く結婚するのですが、しばらく別居婚の予定です。 相手(妻になる予定)が賃貸住宅に住んでいるため、二人で家を建てて、先に相手だけそこで暮らし始めてもらいた...
    税理士回答数:  2
    2021年02月19日 投稿
  • 合同会社 府民税の申告および納付 大阪府

    合同会社の法人税等について質問です。 今期は赤字決算で住民税だけ支払う予定なのですが、当該項目は①市民税 ②府民税の2つと認識しております。 市民税の確定申...
    税理士回答数:  2
    2021年06月28日 投稿
  • 別居婚での節税対策

    私はサラリーマンで年収500万程度、相手は青色専業従事者で年収は120万程度です。 別居婚を考えていますが、結婚による節税対策はありますか。相手が青色専業従事...
    税理士回答数:  1
    2019年07月04日 投稿
  • 大阪府休業要請外支援金について

    大阪府の休業要請外支援金についてですが、 必要書類に、 事業に関する許認可証等の写し 【該当する場合必要】 ・事業所の運営にあたり、法令等が求める事業...
    税理士回答数:  1
    2020年05月27日 投稿
  • 大阪府の休業要請外支援金

    大阪府の休業要請外支援金についての質問です。 個人事業主白色申告です。 必要書類で 事業に関する許認可証等の写し【該当する場合必要】 ・事業所の運...
    税理士回答数:  1
    2020年05月27日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228