別居の結婚と独身では税負担はどうなりますか?
遠距離のお相手と結婚を考えています。
自分:
居住地:大阪府 年収:640万 会社員
扶養:0人
持ち家:マンション 住宅ローン減税終了済
相手:
居住地:鳥取県 年収:500万 会社員
扶養:1人
持ち家:一戸建て 住宅ローン減税継続中
お互いの仕事と家の関係もありしばらくは別居生活を送り、将来的にはどちらかで同居を考えています。
住所はそのまま扶養もそのままでお相手と籍を同じすると、双方の控除や年末調整等はどうなるのでしょうか?どちらかの税負担が増えることはあるのでしょうか?
税理士の回答

お二人の年収が扶養の要件を超えていますので、結婚と独身で税負担が変わることはありませんが、住宅ローン減税は実際に住んでいないと受けることができませんので、鳥取県に住まれている方が結婚により転居することになれば、その方の税負担が増えることになります。
本投稿は、2022年06月11日 15時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。