税理士ドットコム - [節税]勤労学生控除と学生の年金控除について - 勤労学生控除は、年収が130万円以下であれば受けら...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 勤労学生控除と学生の年金控除について

節税

 投稿

勤労学生控除と学生の年金控除について

今年から通信制大学に入学した20歳です。

先日まで社会保険と厚生年金に加入して働いていましたが、次のアルバイト先に入るにあたって勤労学生控除と学生の年金控除を受けようと思っています。両方受けることは可能でしょうか?また、両方受ける際の条件やメリット・デメリットなどありましたらお伺いしたいです。

税理士の回答

勤労学生控除は、年収が130万円以下であれば受けられます。この控除を受ければ、所得税は非課税になります。また、住民税は、年収が124万円以下であれば住民税の所得割は非課税になります。また、年収が100万円を超えると、住民税の均等割は課税になります。なお、年金については、日本年金機構に確認をされるのが良いと思います。

本投稿は、2022年08月10日 18時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 学生アルバイトの社会保険加入・勤労学生控除について

    現在大学生、アルバイトをしております。 昨年度までは103万円以内で収め、扶養控除を受けておりましたが、今年は103万円を超えそうで、勤労学生控除を受けよ...
    税理士回答数:  1
    2017年09月10日 投稿
  • 勤労学生控除と年金

    今年初めて勤労学生控除を受けようとしています。申請の仕方や年金との関係がイマイチわかりません… 大学生です。ダブルワークをしていて、今年の分で勤労学生の控...
    税理士回答数:  1
    2020年08月21日 投稿
  • 勤労学生控除と年金の支払い

    こんにちは。 勤労学生控除と年金の支払いについて3つほど疑問があります。 現在、私は23歳の大学院生、課税対象給与額は125万程度です。 アルバイトは...
    税理士回答数:  1
    2019年12月02日 投稿
  • 勤労学生控除の条件について

    学生です。 去年の確定申告書を確認していたところ、気になることがあったので質問させていただきます。 去年の所得は雑所得が15万ほどでした。学生なので...
    税理士回答数:  1
    2021年10月18日 投稿
  • 勤労学生控除適用外と年金の学生納付特例制度について

    ・現在大学3年、2019年度の掛け持ちによるアルバイト収入が130万円を超えました。 ・昨年度も給与年収が105万円ほどで、勤労学生控除を使用しています。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年01月07日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,222