[会社設立]不動産賃貸業 開業届 開業日 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 不動産賃貸業 開業届 開業日

不動産賃貸業 開業届 開業日

空き家になっている築49年の戸建自宅を他人に貸出しする為に400万円掛けてリフォーム致しました。
賃借人は募集中です。開業届と青色申告承認申請書の提出を準備中です。開業日はリフォーム後の物件引渡し日とする事は出来ますでしょうか。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

 以下の資料がご参考になれば幸いです。

 事業の用に供した日(国税庁ホームページより抜粋)[令和3年9月1日現在法令等]
減価償却資産とは、…事業の用に供しているものをいいますが、資産を事業の用に供したか否かは、業種・業態・その資産の構成および使用の状況を総合的に勘案して判断することになります。
<中略>
なお、事業の用に供した日とは、資産を物理的に使用し始めた日のみをいうのではなく、例えば、賃貸マンションの場合には、建物が完成し、現実の入居がなかった場合でも、入居募集を始めていれば、事業の用に供したものと考えられます。(根拠法令等 法令13)

 このように賃貸用の準備が可能になった時点で開業届を行い減価償却を行って頂く事をお勧めします。よろしくお願いいたします。なお不動産所得については事業規模(事業的規模には基準が設けられ、アパートやマンションでは10室以上、貸家では5棟以上です)でない限り青色申告特別控除は10万円となります。

本投稿は、2022年12月04日 16時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 不動産賃貸業で開業届を出すタイミングについて

    本業は会社員で副業として不動産賃貸業を開始するために、2022年7月に投資用の中古マンションを購入し、現在リフォーム中です。 11月を目途にリフォームを完成さ...
    税理士回答数:  1
    2022年09月10日 投稿
  • 開業届と承認書について

    個人事業主です。12月にこれまでの事業とは別の新規事業をしました。 従前のものは3月に確定申告済(白) ですが休眠状態です。 Q1.新たな事業につき従...
    税理士回答数:  1
    2020年12月24日 投稿
  • 1月1日に開業届を出したら

    2020 年1月1日からフリーランスの活動をはじめました 2021年1月1日に開業届を出したいと考えています 2021月3月の確定申告のとき、 売上は20...
    税理士回答数:  2
    2020年09月11日 投稿
  • 開業届の開業日について

    現在大学4年生で来年に副業可能な企業に入社します。 2020年6月からYouTubeで動画投稿を始め、2020年9月から現在まで収入を得ています。 去年まで...
    税理士回答数:  2
    2022年01月17日 投稿
  • 開業届を出す前の開業準備資金について

    私は派遣社員ですが、今年副業を始めました。まだ始めたばっかりで、開業届も出していません。お客さんも、まだ二人だけで、今年の収入は合計一万円です。白色申告の雑費と...
    税理士回答数:  1
    2021年09月20日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,294
直近30日 相談数
692
直近30日 税理士回答数
1,306