[会社設立]法人設立の際の出資金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 法人設立の際の出資金について

法人設立の際の出資金について

タイトル通り出資金について伺いたいのですが、法人設立の流れの中で一度資本金払込をする必要があると思います。

その後について質問がありご確認お願い致します。

・明細などをコピーした後にそのお金は元の口座に戻したり使っても問題ないのでしょうか?
・法人設立後、法人口座を作成後にはその資本金を移動する必要があるのでしょうか?

基本的なことで恐縮ですが資本金額の検討のため参考にしたいので、よろしくお願い致します。

税理士の回答

1.明細などをコピーした後にそのお金は元の口座に戻したり使っても問題ないのでしょうか?
社長が自分の会社(法人)から借金していることになります。法人に対して利息を払ったり融資審査に影響する可能性が出てきます。
2.法人設立後、法人口座を作成後にはその資本金を移動する必要があるのでしょうか?
資本金は自由に使えないお金であり、法人口座を開設したらすぐに移動する必要があります。

本投稿は、2023年07月24日 20時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人設立後の流れについて。

    現在、サラリーマンをしているのですが、不動産投資用物件の購入のタイミングで今月中に法人を設立します。 一戸目ですので今期中に買い増ししなければ、年間50〜60...
    税理士回答数:  5
    2018年05月09日 投稿
  • 法人設立時の出資金について

    法人を設立する際に出資金を集めた場合、その集めた出資金は課税所得になるのでしょうか? 出資金は資本金となると思うので、利益では無いので、課税とならないと思うの...
    税理士回答数:  1
    2018年11月13日 投稿
  • 法人設立後の資本金

    この度無事に法人設立しまして、法人口座も作れました。 個人口座に入れてあった資本金は、新しくできた法人口座へ「預入れ」で入れれば良いのでしょうか? 法人口座...
    税理士回答数:  1
    2022年06月01日 投稿
  • 合同会社設立にあたり、資本金払込後、口座からの引き出し(弁護士費用、必要経費など)引き出し

    合同会社の設立のため、登記に必要な「資本金の払込」を行政書士の指導のもと行いました。 通帳などコピーして、払込証明書は完成していますが、この資本金を払い込んだ...
    税理士回答数:  1
    2015年08月07日 投稿
  • 合同会社設立後に追加出資できますか?

    合同会社設立後に、追加で出資(現金)したいのですが、 設立後の追加出資は下記のように「資本剰余金」に計上できますか? 現金  /  資本剰余金 上...
    税理士回答数:  1
    2018年02月04日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,287
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,308