[会社設立]子会社への現物出資について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 子会社への現物出資について

子会社への現物出資について

これまでA法人でやってきた事業の一部「i事業」を、B法人を新設して営んでいこうと考えています。(100%子会社)
これまでA法人で使用してきた「i事業」のホームページをB法人に現物出資することは可能でしょうか?
自社スタッフとクラウドワーカーによる制作であったため、ホームページ制作にかかった費用は給与と外注費にて全額経費で落としています。

税理士の回答

出来ないと思います。
現物出資の対象資産は、動産、不動産、有価証券、無形固定資産などの資産であり、既に全額経費にしているものは資産ではないからです。

本投稿は、2023年08月15日 22時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 100%子会社へメディアサイトを現物出資

    当社はアフィリエイトメディアを運営している会社ですが、 一部のアフィリエイトメディアを100%子会社へ現物出資という形で譲渡したいと考えております。 譲渡対...
    税理士回答数:  1
    2019年06月12日 投稿
  • 現物出資での法人設立の方法

    費用を掛けず、税金も抑え、難しくない内容はどれで、 気をつけることはどんなことでしょうか? 会社で経理をしています。 オーナーより今の会社(株式)とは...
    税理士回答数:  1
    2019年04月04日 投稿
  • 現物出資が絡んだ会社設立に関して

    はじめまして。現物出資が絡んだ会社設立に関して質問させてください。 当方、6年前に役員1人で設立した法人(資本金120万のウェブシステム開発会社。以下M社...
    税理士回答数:  4
    2016年04月09日 投稿
  • 会社設立時の現物出資について

    会社を設立を予定しています。友人含め3人が発起人になる予定です。私が一人で開発したWebアプリが中心事業となりますが、開発コストもそれなりにかかったのと、現金で...
    税理士回答数:  1
    2018年10月31日 投稿
  • 法人設立時の現物出資の仕訳

    現物出資のある設立時の仕訳について質問がございます。 色々と調べてみましたが、どうも正しくできているか不安な為、ご教示いただければと思います。 設立時に...
    税理士回答数:  1
    2019年05月14日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,514
直近30日 相談数
792
直近30日 税理士回答数
1,458