創立費について
会社設立にかかった費用は創立費として計上しますが、どうやって代表に返したらいいのでしょうか?
1/1 普通預金 100万 資本金 100万
1/1 創立費 20万 普通預金 20万
のようにして、創立費として計上したタイミングで代表(登録免許税などを支出したもの)に返していくという感じでいいのでしょうか?
税理士の回答

会社の経費となるものをどなたかが立て替え払いしているのならば、
1/1 創立費 20万円 / 長期借入金 20万円
〇/〇 長期借入金 20万円 / 普通預金 20万円
として、代表様へお返しされてはいかがでしょうか。
つまり費用計上のタイミングではなく返済しようとするタイミングでお返ししていくというのも1つの方法ではないかと思われます。
よろしくお願い致します。
本投稿は、2018年01月05日 21時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。