2つめの事業の開業届、確定申告、事務所について
個人事業主で3年ほど美容サロンを営んでおり、こちらは開業時に開業届を提出済で青色申告で提出しています。
サロンの店舗は居住地と同じ市に借りています。
もう1つ新たに別事業を始める予定ですが、こちらの店舗として借りる場所は居住地とは違い市外になります。
その場合も確定申告時には2つの事業の経費などを1つにまとめて居住地で提出すれば問題無いでしょうか?
また、同じ事業所得ですが新たに別事業を始めた際にはもう一度開業届を出す必要がありますか?出さない場合、確定申告時に何か記載した方が良いのでしょうか?
開業届も出さず、確定申告時に何も記載せず2つの事業の損益をまとめてしまっても、もう1つ事業を行っているということを把握できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
また、同じ事業所得ですが新たに別事業を始めた際にはもう一度開業届を出す必要がありますか?
ない。
出さない場合、確定申告時に何か記載した方が良いのでしょうか?
事業の概況を記載するときに、新たな事業名をそこに記載したらどうでしょう。何も書かないでも良いが。
開業届も出さず、確定申告時に何も記載せず2つの事業の損益をまとめてしまっても、もう1つ事業を行っているということを把握できるのでしょうか?
税務調査の際にわかります。安心ください。貸借対照表の最後のところに新たに始めた事業内容を記載したら。
その場合も確定申告時には2つの事業の経費などを1つにまとめて居住地で提出すれば問題無いでしょうか?
問題はない。
本投稿は、2024年10月31日 13時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。