会社に勤めながら、会社を設立して、同じ勤めている会社から別口で報酬を得ても問題ないのでしょうか?
現在私は、会社員とし本業に従事しております。
勤めている会社の社長から、
「会社を設立すれば、そこに別口で報酬を振り込む」
と提案されたのですが、
この形は特に問題無いのでしょうか?
※今の会社を退職するわけではありません。
あくまで、私が会社を設立して、
そこから外注で他者に仕事を流す形となります。
税理士の回答

給与をもらう形態が、従業員としてなのか、法人としてなのかの違いですので、どちらでも問題ないかと思います。ただし、法人を設立しますと、法人税等の申告書の作成業務等は増えますので、メリットデメリットを考慮の上法人の設立をご検討いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

従業員として給与をもらっている一方、自分が設立した会社に勤めている会社から外注を受け、会社名義の口座に報酬を振り込んでもらっても、問題ありません。あくまで個人と会社は別です。
承知しました。
お忙しいところご回答いただき誠にありがとうございました。
本投稿は、2018年04月26日 16時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。