税理士ドットコム - [会社設立]開業届の住所欄と経費の関係について - 仕事部屋に使用していれば、事業所欄未記載でも、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 開業届の住所欄と経費の関係について

開業届の住所欄と経費の関係について

開業届の住所欄と経費についてお教えください。

近々個人事業主として開業予定です。
執筆作業が主な仕事なので、自宅でも行えないこともないのですが、
公私を区別するため、仕事部屋(賃貸マンションの一室)を借りようと思っております。
ただ、その賃貸マンションが事務所利用不可の物件です。
従って名刺などに住所を載せるのは控えたいため、
住所借り目的でバーチャルオフィスも合わせて契約しようと考えています。

そこで質問です。
開業届の住所欄には自宅の住所のみを記入して提出する場合、
賃貸マンションの家賃とバーチャルオフィスの費用は全額経費計上可能でしょうか?
やはり仕事部屋として経費計上する以上、賃貸マンションの住所も事業所欄に記載しなければならないのでしょうか。

ご教示の程、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

仕事部屋に使用していれば、事業所欄未記載でも、経費性に問題はないと思います。

早速のご返信、ありがとうございます。
ということは、開業届の事業所欄には住所を載せなくても、
特にデメリットはないということでしょうか。

税理士ドットコム退会済み税理士

ご連絡ありがとうございます。
実際に事業に使用していれば、特にデメリットはなく、経費で問題ないと思います。

本投稿は、2018年07月24日 21時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 事務所不可賃貸での開業届について

    フリーランスでイラストレーターをしております。 お仕事を始めてから数年、確定申告は全て白色で提出していたのですが 次回から青色申告に切り替えようと考えており...
    税理士回答数:  1
    2015年02月27日 投稿
  • バーチャルオフィスを借りて個人事業主を始める場合について

    バーチャルオフィスを借りて個人事業主を 始める場合についてのご相談なのですが、 現在、個人事業主の申請を検討しているのですが 最初に市内の税務署に申請...
    税理士回答数:  1
    2018年03月05日 投稿
  • 個人事業の開業届の事業所欄について

    お世話になります。 先日、個人事業の開業届を税務署へ提出してきました。 その際、「納税地以外に事業所等ある場合は記載します」という事業所欄を、未記入で提...
    税理士回答数:  1
    2016年02月15日 投稿
  • 名刺について

    会社設立により名刺を作成する場合、主にコンサルタント業を行う場合について質問です。 事務所がバーチャルオフィスの場合、名刺に住所の記載しないほうが良いのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2018年06月23日 投稿
  • 確定申告書と開業届の職業欄について

    今年の10月に開業致しました。 開業届の職業欄には「文筆業」と記入して提出しています。 国民健康保険をJILLA(日本イラストレーション協会)に切り替え...
    税理士回答数:  1
    2015年11月15日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234