[会社設立]開業届けは出した方がいい? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 開業届けは出した方がいい?

開業届けは出した方がいい?

開業届けは出す、出さないのは
どう違うのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

お尋ねが少しあいまいだと思うのですが、
税金に関連したことをいうのであれば、
開業届とともに提出する「青色申告承認申請書」
及び青色紙事業専従者の給与を出すのであれば、
「青色事業専従者給与に関する届出書」
が絡んでくるものでは…。
開業届は、原則開業後1か月以内に提出であり、それに開業した日を記載
する必要があります。
そしてその開業した日を基準として上記2つの届出書の提出期限がきまります、
原則、上記2つの届出書は開業後2か月以内に提出しなければ、青色申告も
その年は認められず、専従者給与も経費とみなしてもらえません。
青色申告でしか認められていない特典がさまざまあり、そういう意味で
開業届はその基準となるべきものということではないかと思われます。

本投稿は、2018年08月22日 23時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226