[会社設立]法人設立について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 法人設立について

法人設立について

以前法人の設立届等一式を提出した法人が提出した後にすべて取下げ書を提出しました。
この場合、また設立届を出す時に注意すべきことがありましたら教えていただきたいです。青色の届出などの期限ものが主な注意点かと思いますが他にもありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

税理士の回答

法人の設立登記をした場合には、定款を作成して法人税及び地方税管轄事務所に設立届をまた年金事務所に社会保険加入手続きを行わなければなりません。なぜ取り下げれたのか不明ですが、再度上記の手続きをしてください。また青色申告ですが、設立日から3ヶ月以内で初年度から認められます。また殆どに申請(減価償却、消費税)は当該初年度の末日までに選択が必要となります。青色に関しては3ヶ月を過ぎている場合は、事業年度末までの提出で2年度以降の青色申告がみとめれられます。定款に株主総会が2ヶ月以内に開催されない旨を定めている場合には、申告期限の延長申請も可能です。

門田様
返信ありがとうございます。
取下書を提出した経緯としては、一度設立をして届出をしましたが事業を全く行ってない関係から取下げをした形です。8月決算のため今月末までに再度提出をしないと諸々受けれる制度がなくなってしまうかと思います。青色については今期は適用できず今月中に出しておけば来期から適用可能ということでよろしいでしょうか?

はいそうなります。届出を出さないことで損になることも多い(消費税や青色、その多減価償却資産の償却方法等)ので急がれることをお勧めします。

本投稿は、2018年08月27日 16時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,283
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,311