[会社設立]法人成りする時期について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 法人成りする時期について

法人成りする時期について

個人事業主として活動をしていて、
法人成りをしようと思っております。
来年、法人成りをすると、法人成りするまでの期間を個人事業主として活動をするので、
確定申告などの手続きが煩雑になる可能性はあるのでしょうか。

また、個人事業として得た資産や在庫をどのようにして法人に譲渡すればいいのでしょうか。
ご回答の程よろしくお願いいたします。

税理士の回答

どの時期にしてもいいと思います。
例えば、6月に法人設立した場合は、
半年分は個人で確定申告することになります。

煩雑になるのは、時期ではなく、法人設立後です。
個人事業時代の請求が法人口座に入金されたり、
個人事業時代の支払いを法人で払ったり
など、変わり目はキッチリ経理しないと大変です。

個人で保有している事業用資産ですが、
現物出資する場合は、譲渡所得が課税されます。
法人に売却した場合も譲渡所得が課税されます。
法人に賃貸して賃貸料を収受するという方法もあります。
その場合は、賃貸料についての確定申告が必要になります。

本投稿は、2015年12月02日 00時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 法人成りと新会社設立の手続きについて

    ネット通販の個人事業主後、会社設立した会社の 会社設立後の経理の手伝いをしているのですが、 個人事業主時代のネット通販をそのまま継続して運営している...
    税理士回答数:  1
    2014年07月22日 投稿
  • 法人から個人事業主(個人成り)へ変更可能か?ご相談です。

    現在、株式会社で営業を行っておりますが、業績悪化の為、従業員が退社し、現在代表が1名体制で営業を行っております。 個人事業主に変更した方が、保険等安くなるので...
    税理士回答数:  1
    2015年09月03日 投稿
  • 法人成りの資産などの引き継ぎについて

    4月に法人成りで法人にしました。 その際に資産となる、棚卸商品在庫300万+内装費などの減価償却分150万+法人にしてから口座ができるまでの期間で発生した仕入...
    税理士回答数:  1
    2015年06月09日 投稿
  • 太陽光発電事業の法人成り

    現在、日本政策金融公庫より融資を受け、個人名義で太陽光発電50kwを運営しています。来年は法人を作ってさらに銀行融資をうけ、太陽光発電100kwをする予定です。...
    税理士回答数:  1
    2015年12月24日 投稿
  • 法人成りで節税できる所得の金額について

    現在、個人事業主(青色申告)を続けるか、法人成りをするか迷っています。 会社員での給与収入500万+ソフトウェア製作での副業での収入900万(見込み)がありま...
    税理士回答数:  2
    2015年09月30日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226