[会社設立]2人で独立、起業について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 2人で独立、起業について

2人で独立、起業について

知人が建築関係で、個人事業主として独立する事になりました。
私はそこでの事務一切を任されています。
最初は知人が個人事業主として始めるはずでしたが、そのまた友人と同等の立場で始めるとなりました。
その場合、2人が個人事業主として登録し一つの屋号を使うのですが売上や経費は折半出来れば問題ないでしょうか?
また別のやり方があれば教えて頂きたいです。
・2人で独立
・同等の立場で
・一つの屋号を使用
・その屋号で口座開設予定
上記は決定事項のようです。
どちらかが代表となり1人が外注の立場で始める方が簡単なのでそう話をしたのですが受け入れて貰えませんでした。
お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

税理士の回答

共同経営は税務上いくつかの方法を選択できる可能性があるかと思います。
ただし、実態で判断されるのが税法です。
ご質問にあります屋号の口座開設は、屋号とともに個人名が必要です。そのため、売上を共同経営者お二人に二分の一とするのも問題があるかと考えます。
ただ、ご質問者様は当事者ではないので、共同経営者様からのご質問でなければこれ以上のご回答は不可能と判断致します。

本投稿は、2019年01月14日 18時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,402
直近30日 相談数
828
直近30日 税理士回答数
1,532