税理士ドットコム - [会社設立]法人成りした時の仕訳、金銭出納帳の書き方など - ①(現金)/(資本金)②(各諸経費)/(現金)③市販の現金出...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 法人成りした時の仕訳、金銭出納帳の書き方など

法人成りした時の仕訳、金銭出納帳の書き方など

法人成りした時の仕訳及び金銭出納帳の書き方について教えてください
①資本金100万円で法人成りした時の仕訳。
②資本金100万円(現金)を元手に経費等の支出をするときの仕訳。
③②の金銭出納帳(現金)の書き方。
④個人事業時の売上が法人設立後に入金(個人事業の通帳に入金)した場合は、個人と法人は別者として売り上げ計上するべきなのか?法人へ繰り越し(計上)していいのか?繰り越す場合の仕訳。など…
よろしくお願いします。

税理士の回答

①(現金)/(資本金)
②(各諸経費)/(現金)
③市販の現金出納帳、又は、エクセル等で入力されても良いと考えます。
④個人事業の売上高は、個人の事業所得です。
(売掛金)/(売上高)
個人の通帳に入金された場合
(普通預金)/(売掛金)
その売掛金が法人に入金された場合には、個人からの借入金等で経理されたら良いと考えます。
(普通預金)/(借入金)

本投稿は、2019年04月02日 08時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234