合同会社設立か個人事業主か - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 合同会社設立か個人事業主か

合同会社設立か個人事業主か

現在サラリーマンをしながら副業をしております。
(妻は扶養家族)

今年から本格的に利益も上がり平均月収50万前後となります。

会社にはバレたくないので、合同会社か個人事業主申請をと考えてます。

現在は私の名義に収益が入るようにしてます。
届出はしてないので白色申告(普通徴収)でするつもりです。

妻を代表にし合同会社か個人事業主申請かそのまま私名義でか、税金面的に1番ふさわしいのはどれでしょうか?


税理士の回答

年商が約600万円(50万円×12ヶ月)見込めるのであれば、奥さんを代表にして合同会社を設立されたら良いと考えます。
法人を設立して、しっかりと節税されたら良いと考えます。

サラリーマンで年収500.副業で年間利益500万とした場合サラリーマンは特別徴収、副業は普通徴収にしますが普通徴収は国民健康保険代金も払うのでしょうか?
サラリーマンで社会保険はいってるのですが。

・副業収入が役員報酬であれば、その住民税は、主たる勤務先の住民税と合算して、特別徴収されます。
・副業収入が役員報酬であれば、社会保険については、「二以上事業所勤務届」を提出する事になります。

ご返答ありがとう御座います。
個人事業主にて白色申告する場合はどうでしょうか?(普通徴収)

個人事業主であれば、副業に対する住民税は、普通徴収を選択できます。
又、勤務先で社会保険に加入していれば、副業の所得は、国民健康保険、国民年金に加入する必要はありません。

本投稿は、2019年05月09日 10時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229