法人成りの売上の振り分けについて
昨年8月1日に法人成りしまして、7月末廃業し、個人分の申告をしてるのですが、売上の計上額について質問させてください。
4月に請け負った業務について、着手金をもらったので、それは個人売上に当然あげてるんですが、完成が8月に入りまして、完成時金について8月に請求をあげました。
これは、完成基準で法人売上にして問題ないでしょうか?それとも一連の業務ということで、個人に回さないといけないのでしょうか?
なお契約書などはありません。
税理士の回答

大石一人
先方との話し合いの内容にもよると思いますが、恐らく個人で請け負って着手金ももらったのならば、個人の売上かと思います。
ただ、法人に回す事に先方の同意を得ており、着手金を法人のものとする一方で、その業務にかかった一連の費用一切も法人負担とするのであれば、法人の売上とする余地もあろうかと思います。
本投稿は、2016年03月08日 18時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。