税理士ドットコム - 海外在住者の合同会社設立のメリット、税金等について - ご質問者の場合、信頼できる税理士に個別に相談さ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 海外在住者の合同会社設立のメリット、税金等について

海外在住者の合同会社設立のメリット、税金等について

お世話になります。
欧州在住の個人事業主です。事業内容がマネジメントや通訳などで支出がほぼない事もありここ数年私の収入が増え、夫と一緒の納税額がかなりの高額になっています。取引は主に日本企業なので、現状を打破したく、日本に合同会社(その他の会社形式より簡単につくれるという理由で)を設立したいと思っています。
私はこちらで納税していますが、海外住所のまま合同会社を設立した場合、日本での売り上げに関しては日本基準で日本で納税すれば良いのでしょうか?住んでいる国が日本と租税協定を結んでいる場合、日本に会社を設立するメリットはあるでしょうか?
登録住所がこれまで通り海外だと、結局日本の売り上げも海外で納税となるのかと懸念しています。
実家は日本にあるため、日本の住所で登録する事も可能です。
アドレスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

税理士の回答

本投稿は、2019年10月09日 22時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 合同会社設立時の個人支払いの場合の領収書形式

    近々、合同会社(1人法人)を設立予定です。 設立前後の創業費、開業費で、 個人のカードで支払った時の領収書等は どのような形で保存(印刷)すればよいのでし...
    税理士回答数:  2
    2019年05月01日 投稿
  • 合同会社を設立するメリット、デメリット

    株式会社でなく合同会社を設立する場合のメリットやデメリットは何ですか。また、合同会社にした場合にゆくゆくは株式会社へ変更することもできるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2014年07月14日 投稿
  • 合同会社設立について

    現在、公務員の父親の扶養にはいっています。 合同会社を設立しようと考えているのですが、扶養を続けたまま社会保険に入ることは可能なのでしょうか?? それと...
    税理士回答数:  1
    2019年06月18日 投稿
  • 公務員の合同会社の設立について

    太陽光発電による売電事業を始めるにあたり、物件購入には合同会社であることが条件と言われました。我が家は私を含めて全員が公務員ですが、設立は可能でしょうか。
    税理士回答数:  2
    2019年10月08日 投稿
  • 合同会社設立

    合同会社の設立を機に、母親を業務執行役員として置き、月々8万円の給与を支払おうと思っています。100万以下ですと所得税、住民税の支払いはないのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2016年05月17日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214