税理士ドットコム - 一人株式会社設立時の年金事務所への届出について - 問1 現在、強制加入なのに未加入の事業所を呼び出...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 一人株式会社設立時の年金事務所への届出について

一人株式会社設立時の年金事務所への届出について

11月初旬に株式会社の登記を済ませたものです。一人会社ですが、厚生年金に入りたいと考えております。
問1.年金事務所への届出は、会社設立後5日以内に行うとありますが、登記事項証明書が発行まで5日かかるので現実不可能です。みなさんどうされているのでしょうか。どのくらいの猶予があるのか教えてください。
問2.年金事務所の届出の中に報酬(自分の給与)を書く欄があります。ネットで検索すると設立3ヶ月以内に決めよ。とあります。みなさん届出提出時はどのように記載されているのか教えてください。

税理士の回答

問1 現在、強制加入なのに未加入の事業所を呼び出して、手続きをするように勧奨している状態です。特に設立最初は手続き的に5日以内は無理ですから、速やかに行えばいいと思います。

問2 無給だと加入できません。給料(役員報酬)を支払うことが決まった後、手続きすることになります。
早く入りたければ、早く決めることですが、役員報酬の見込みの金額が払えなくて、初月から大幅減額した金額を支払った後、年金事務所と交渉し、最初の届出金額が誤っていたとして、最初から減額した報酬で訂正した会社があります。
最初、一回でも払ってしまうと後は、減額後3ヶ月経過してからの随時改定しかないですが、その支払いがなければ、届出が間違っていたとしての取扱いが可能という理屈です。

回答ありがとうございます。まだ営業していない状態なので、報酬を決めるには勇気が必要でした。覚悟して取り組みます。

本投稿は、2019年11月13日 09時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236