[会社設立]同業種で個人と法人 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 同業種で個人と法人

同業種で個人と法人

同業種の個人事業と法人を並行して2年続けてきましたが、これがグレー(ブラック?)なことだと最近知りました。
そこで法人に一本化しようと思うのですが、追徴課税など何らかのペナルティは発生するのでしょうか。

税理士の回答

個人事業と法人の事業としての実体があってのことであれば是認されると思いますが、書類上だけ、或いは書類もなく単に個人と法人に分けて申告していたとなると、実体のある方に修正する必要が生じる可能性もあります。
両者で納税していたのであれば、一方が追徴になれば他方は還付になると思います。
宜しくお願いします。

本投稿は、2016年10月18日 01時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人商取引代金授受後の法人設立、同授受代金の同法人への売上計上に関して

    個人で副業的に手数料商売をしております。 個人事業主ではありません。 近々、大き目の取引が成立して数千万円の利益がでる予定です。 よって法人設立を検討して...
    税理士回答数:  1
    2015年12月08日 投稿
  • 一人個人事業。法人にすべきか?

    コンサルタント業を個人事業で行っております。主な収入源は、コンサル料と講演料です。収入は1000万円に満たないのですが、出張料や事務所費用以外の経費がそれほどか...
    税理士回答数:  1
    2015年08月05日 投稿
  • 個人事業主から法人化するにあたって

    個人事業主から法人化するにあたり、 現在賃貸契約しているオフィスは個人契約ですが、法人として契約しなおす必要がありますか? 個人のままでも問題ないでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2015年11月12日 投稿
  • 個人事業の相続と法人化

    個人事業の相続に当り、スムースに事業の継承が出来るようにするには法人化しておいた方がいいものでしょうか?現在法人のメリットは少ない(辞めた時には没収?)という話...
    税理士回答数:  1
    2014年07月30日 投稿
  • 個人事業主から法人化への相談

    主人が個人事業主をしていまして年間所得が2千万円程です。知り合いの税理士さんに税金が高く大変なので法人の相談をしたのですが税金は安くなるが初期費用や顧問料も月々...
    税理士回答数:  1
    2015年09月14日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236