プライベートカンパニーの内容について
はじめまして。
プライベートカンパニーの設立を考えているのですが、その内容についてご教授ください。
現在、別会社で役員をしているのですが、そこでの報酬をプライベートカンパニーに振り込んでもらうことはおかしいでしょうか(私が代表、または妻が代表で私が株主の場合それぞれでお聞きしたいです)?
税理士の回答

境内生
はい、法人が役員になることはできませんので別会社の役員報酬を(ご自身が代表であろうが奥様が代表であろうが)法人に対して支払うことはできません。
ご回答ありがとうございます。
素人質問で申し訳ないのですが、そうすると、そもそもお金の流れはどういった形になるのでしょうか?
例えば会社員Aが会社①から年収1000万円、会社②から年収500万円を得ていて、それをプライベートカンパニー(α)に移す場合です。
私のイメージでは、
①②→α→会社員A
でしがた、
①②→会社員A→α
になるのでしょうか?

境内生
プライベイトカンパニ-とは株主も役員も本人であるような法人ですべて自分で行う法人です。プライベイトカンパニーも当然、なんらかの事業をすることが前提です。図式であらわすと①②⇒会社員Aのみでプライベイトカンパニーは会社員Aが手に入れた資金を設立した法人の資本にするか貸付にするかをして不動産の購入や有価証券の運用または通常事業を法人で行い、その資金を法人でストックする又は身内を役員にして報酬を渡すという考え方です。
なるほど。
構図について理解することができました。
ありがとうございました。
本投稿は、2020年08月23日 22時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。