自分の母親を代表社員にした場合の社会保険について
お世話になります。
週末に行っていたソフトウェア開発の売上が軌道に乗って来た為、
今度、合同会社を立ち上げることを検討しています。
しかしながら、私自身は一般企業(=副業禁止)のサラリーマンとして働いている為、
今の所、私が代表社員になるという表立った行動を取ることができません。
よって、自分の母親(69歳、無職、年金暮らし)に代表社員になってもらい、
役員報酬については5万円程度の設定を考えております。
代表社員は社会保険(厚生年金保険、健康保険)に加入しなければならないということですが、
その場合、母親に迷惑がかかる点(金銭面において)はありますでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
税理士の回答
本投稿は、2017年01月09日 00時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。