税理士ドットコム - [会社設立]プライベートカンパニーの節税効果について質問です。 - 法人化した方が節税できるといったような情報がネ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. プライベートカンパニーの節税効果について質問です。

プライベートカンパニーの節税効果について質問です。

独身会社員です。
飲食店や美容店など複数店舗のオーナーをしており、約80万円/月程の配当収入があります。年収は会社給与と併せ、約2000万円です。
今までは個人事業主という形をとり確定申告を行っていましたが、法人成りをした方が節税効果が高いという話も良聞きます。
法人設立の諸費用や法人税、確定申告時の税理士への支払い等を考えるとイマイチ踏み切れません。
ご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

法人化した方が節税できるといったような情報がネット上で氾濫しており、同様のご質問もこのコーナーによく寄せられますが、正直なところ個別具体的に検討すべきことであって、ネット上で回答できるようなものでありません。
言えることは、自身が経営している法人でも法人と個人は別人格なので、法人の資金を個人の私的な支出に使うことはできなくなります。

真剣に検討するのであれば、多少の相談料を払っても直接税理士等の専門家に相談すべき事案だと思います。

本投稿は、2021年10月21日 16時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 法人成りでの節税効果について

    今年5月から個人事業主で仕事をしています。 前職の税制非適格ストックオプションを行使したことにより、今年の所得が4000万円超になり所得税率が45%になる...
    税理士回答数:  1
    2020年05月22日 投稿
  • 法人成りと新会社設立の手続きについて

    ネット通販の個人事業主後、会社設立した会社の 会社設立後の経理の手伝いをしているのですが、 個人事業主時代のネット通販をそのまま継続して運営している...
    税理士回答数:  1
    2014年07月22日 投稿
  • 法人化してから住居を購入したほうが節税効果は高いですか

    ただいま個人事業主で活動しています。 今年中に法人化と中古マンションの購入(住居用)を予定しています。 そこでご質問なのですが、購入後に法人化するのと法...
    税理士回答数:  1
    2019年08月21日 投稿
  • 有限会社設立での節税効果

    只今、自営業者として10年を終えました。 今回、貸し工場をしていた親の土地を借り月極め駐車場を 有限会社として運営したいと思います。 その際の節税効果と年...
    税理士回答数:  2
    2021年06月05日 投稿
  • マイクロ法人の節税効果について

    夫 非常勤講師 年収300万円(給与収入) 妻 会社員 年収220万円  夫の国民健康保険と国民年金の負担が重いので子供達2人は私の社会保険に入れていま...
    税理士回答数:  3
    2021年08月31日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野
会社設立

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,615
直近30日 相談数
697
直近30日 税理士回答数
1,402