税理士ドットコム - [青色申告]専従者給与を手渡ししていた場合 - 専従者給与を事業用口座から引き出した時に、以下...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 専従者給与を手渡ししていた場合

専従者給与を手渡ししていた場合

専従者給与¥80000を毎月月末に事業用口座から引き出してそのまま生活費として使っています。
今更ですが専従者給与を引き出したという取引は残りますが、専従者に渡したという証拠がないことに気づきました。

この場合何を用意したら良いのでしょうか?引き出した専従者給与は生活費にしているため個人口座に入金などもしておらず、そのまま現金で使用していました。

税理士の回答

専従者給与を事業用口座から引き出した時に、以下の様に帳簿に記帳します。
(専従者給与)80,000円(普通預金)80,000円
そして、源泉徴収簿に毎月80,000円を記載します。年末には、年末調整を行います。そして、翌年の1月末までに市区町村の住民税課に給与支払報告書を送付します。また、所轄の税務署には、法定調書合計表を送ります。

ありがとうございます!
会計ソフトにて記帳はしているのでそれでひとまず大丈夫ということでしょうか。
今後も同じように記帳を続け記載していただいた書類を提出するのを忘れないようにします。夜分に細かく丁寧にご回答いただきありがとうございます。

本投稿は、2022年11月07日 21時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色専従者への給与の渡し方について

    2月に飲食店を開業しました。 3月から妻に青色専従者として働いていただいています。 青色専従者への給与の渡し方ですが、妻の口座に振り込みではなく手渡しでも大...
    税理士回答数:  1
    2021年03月15日 投稿
  • 青色申告自営業ですが、専従者給与の毎月の金額について、

    自営業主ですが、家内が専従者給与をもらいながら私の仕事を手伝ってくれています。税務調査の時に専従者給与の額で良く税務署と、もめると聞きます。 最近の傾向は、「額...
    税理士回答数:  3
    2020年02月06日 投稿
  • 専従者給与と生活費

    専従者給与をもらっていて、事業主である家族から使用上の関係で自分の口座に入れてからキャッシュレス決済などに使う場合贈与とみなされることはないでしょうか。給与以外...
    税理士回答数:  1
    2019年09月06日 投稿
  • 青色専従者給与について

    青色専従者給与の支給額で困っております。 例年、青色専従者給与を18万/月で支給を行っておりました。 決算月間近に迫り帳簿をつけていましたら、7~11 ...
    税理士回答数:  1
    2015年12月14日 投稿
  • 青色申告 専従者給与について

    個人事業主で青色申告者です。今年から妻を専従者(月6万位)にするため届け出をしようと思いますが、この先やっぱり現金収入が必要になりパート等に出ることがあるかもし...
    税理士回答数:  1
    2015年03月10日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,452
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426