フリーランス看護師として働きたい場合。
看護師を生業としております。
現在は派遣会社の単発派遣のみで生活しており、社保など加入なしの状況です。
個人事業主の開業届(個人名を屋号とする)を出した場合、単発派遣の仕事を事業所得として扱うことはできますでしょうか。
もしくはその派遣会社と業務委託契約を行なった場合には事業所得として扱うことができるのでしょうか。
青色申告をできる方法があればご教示いただきたいです。
税理士の回答

雇用契約ではなく派遣会社と業務委託契約になれば、開業届、青色申告承認申請書を提出して青色申告ができます。
早速のご回答ありがとうございます。
時々一緒に働いている方で、単発派遣の場合は派遣法だからなどの理由で事業所得にできるという方がおりました。その方は本業に他職種(他職種で開業届を出している)をしており、傍で看護師をされている方です。
本業の補助的な収入としているのであれば、本業でのマイナス(儲かっていそうですが…)部分補填をするという形で事業所得との相殺を行っているのでしょうか。

詳細については確認ができないため回答ができませんが、同じ事業所得として申告をしているのであれば問題はないと思われます。
早速のご回答ありがとうございます。
事業所得として受け取る申請が必要ということが確認できましたので、必要な手続きをしようと思います。
ありがとうございます。
本投稿は、2022年11月27日 19時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。