開業届と青色申告承諾書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 開業届と青色申告承諾書について

開業届と青色申告承諾書について

現在、業務委託契約を結び個人事業主として働いているものです。

開業届と青色申告承諾申請書は提出済みです。


今の事業を継続しつつ、別の事業を始めた場合、開業届と青色申告承諾申請書の提出は必要でしょうか?

税理士の回答

今の事業を継続しつつ、別の事業を始めた場合、開業届と青色申告承諾申請書の提出は必要でしょうか?


いいえ、出しません。一回しか出しません。
事業を始めるという意味です。

事業内容が違うと、提出が必要だと思っていましたが、必要ないのですね!
ありがとうございました🙇‍♀️

事業内容が違うと、提出が必要だと思っていましたが、必要ないのですね!
ありがとうございました🙇‍♀️

個人では、一回です。一回のみです。

ありがとうございます!


もう、2点ほど質問なのですが、

事業を2つ持っている場合、

①2つの収入を合算した、合計額を
一枚の確定申告書の収入金額等の事業欄に入れる形であっていますか?

②青色申告決算書
会計ソフトを使用していれば数が自動的に入りますが、
現在、やっている事業は会計ソフトで日々の仕訳を行なっていますが、
新しくもう一つ事業始めた場合でも、
同じ仕訳のページで、仕訳して大丈夫なのでしょうか?

①2つの収入を合算した、合計額を
一枚の確定申告書の収入金額等の事業欄に入れる形であっていますか?

②青色申告決算書
会計ソフトを使用していれば数が自動的に入りますが、
現在、やっている事業は会計ソフトで日々の仕訳を行なっていますが、
新しくもう一つ事業始めた場合でも、
同じ仕訳のページで、仕訳して大丈夫なのでしょうか?
はい、それでよいです。
でも、部門に分けて行うとそれぞれの儲けが判別できる。

本投稿は、2023年02月08日 16時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414