[青色申告]個人事業の報酬の宛名について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 個人事業の報酬の宛名について

個人事業の報酬の宛名について

主人と二人で個人事業をしています。
メインの仕事は運送業で、主人が配達、私が専従者として事務などをしています。
事業を広げるために過去に経験のあるデザイン業務も始めました。

主には私が受ける形になりますが、運送業の屋号は〇〇運送のような運送業をイメージさせるものだったため、デザイン業務を受注する際に信用度が低いので、〇〇デザインといった名前を使用していいか税務署に確認をとったところ、特に届出の必要もなく名乗っても大丈夫だと言われたので〇〇デザインとして活動しています。

今回、新しく受注するデザイン業務で私の個人名で登録しているデザイン仲介サイトにて受注が決まりそうなのですが、そういった場合、報酬をいただく際に私の個人名宛でもらっても大丈夫でしょうか?

もしくは、〇〇運送でないとだめ、〇〇デザインでないとダメ、と言うことはありますか?
個人名宛で振込先のみ〇〇運送にしたら大丈夫なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

屋号に拘っているようですが、屋号には法的な人格はありませんから税務署はご記載のような回答をしているのでしょう。

法的な人格があるのはあくまで自然人である個人ですから、貴方の個人名宛でもらうのが通常ですし、屋号だけで銀行口座は作れませんから振込先も貴方個人の名義になります。

本投稿は、2023年07月09日 20時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,354
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,360