初めての青色申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 初めての青色申告

初めての青色申告

ずっと扶養内で個人事業主でした。
2023年は事業もですが、特に11月に海外Xで想定以上に利益がありました。
扶養内でと思っていたので、何も準備ができてなくて税金の支払いが不安です。

*開業届も出しておらず、青色申告をするには必要とのこと。
開業日は今更ながら2023年1月1日にできるのでしょうか。

*経費として、
ガソリン代・電気代・プロバイダー料を家事按分(10~15%)くらいです。
今からできる節税対策はありますでしょうか?

*仕事用パソコンの購入を検討してたのですが、12月中に買う、1月に買う。
より節税対策がある方はどちらでしょうか?

初めての青色申告します。
知っておくこと、注意する点があればご教示いただけますと幸いです。

よろしくお願いします。

税理士の回答

開業届は遡って提出可能です。青色申告承認申請書は開業日から2か月以内に提出が必要になります。青色での申告は2024年からになります。減価償却費を計上するのであれば、PCを12月に購入するのが良いと思います。その他、節税のためには所得控除(ふるさと納税)をされるのが良いと思います。

青色申告ではなく、白色申告なんですね。
2024年の青色申告の時までには、しっかり準備、節税対策をとりたいと思います。
ありがとうございました。

本投稿は、2023年12月06日 11時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231