税理士ドットコム - [青色申告]問屋に二重で振込した件について - > 12月分17,688円を28,29日と2回振込したようにな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 問屋に二重で振込した件について

問屋に二重で振込した件について

個人事業主、建設業をしております、青色申告2年目です。
会計ソフトを使って申告をしています。
大変困っておりますので、どうか教えていただきたいです。
問屋さんに、毎月ネットバンキングで支払いをしています。
問屋さんには、翌月の5日に前月分の請求額を振込していますが、
12月は当月末に振込をしています。
12月中旬頃にネットバンキングで指定日に引落するように設定して、年末近くになったので記帳しに行ったところ、
12月分17,688円を28,29日と2回振込したようになってました。
問屋さんに確認したところ、多めに入金した場合は、来月請求分から相殺する形になりますと言われました。
こういった時は、どう処理していいのでしょうか?
会計ソフトで、そこの問屋さんの買掛帳に記入する場合は、17,688円がマイナスになってしまうのですが、どう処理していいのかわかりません。
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

税理士の回答

12月分17,688円を28,29日と2回振込したようになってました。
問屋さんに確認したところ、多めに入金した場合は、来月請求分から相殺する形になりますと言われました。
こういった時は、どう処理していいのでしょうか?

前渡金です。

会計ソフトで、そこの問屋さんの買掛帳に記入する場合は、17,688円がマイナスになってしまうのですが、どう処理していいのかわかりません。


マイナスのままでよいです。が、
前渡金***買掛金***
としましょう。

竹中様、早速の回答ありがとうございます。
そこの問屋さんの一月分の請求書には、17,688円引いた金額の請求書が届くようなのですが、
問題はないのでしょうか?

そこの問屋さんの一月分の請求書には、17,688円引いた金額の請求書が届くようなのですが、
請求金額は引く前の金額で、そこから差し引きしたという数字が欲しいですね。

竹中様、ありがとうございます。
問屋さんに連絡をしてみて、引く前の金額で請求書を発行してもらうように伝えてみます。
何回も申し訳ありませんが、
もう一つ質問です。28,29日に振込みしてる分で、2回分の振込手数料220円は、支払手数料で処理をしたらよろしいでしょうか?

もう一つ質問です。28,29日に振込みしてる分で、2回分の振込手数料220円は、支払手数料で処理をしたらよろしいでしょうか?

もちろんそうなります。今期の費用です。

本投稿は、2023年12月29日 13時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413