青色専従者の国民健康保険料について
今年から個人事業主になります。
現在兄弟で暮らしていて一緒に事業を初めますが自分が青色申告し、兄弟に青色専従者として年間96万円給与を支払う予定です。
去年までは無職で年金と健康保険料は免除してもらっていました。
1.青色専従者は扶養に入れないので来年度からは専従者も健康保険料を自分で納めることになりますか?
2.また、青色申告者の自分と青色専従者どちらも国民健康保険料は経費にならない認識で合っていますか。
3.国民健康保険と国民年金の加入の届け出は事業を始めてすぐに二人とも提出するのでしょうか?所得が安定したらで良いのでしょうか。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
健康保険は、市役所の健康保険課で聞いてください。
1.青色専従者は扶養に入れないので来年度からは専従者も健康保険料を自分で納めることになりますか?
家族単位で納めます。市役所に聞いてください。
2.また、青色申告者の自分と青色専従者どちらも国民健康保険料は経費にならない認識で合っていますか。
もちろんそうなります。
社会保険料控除です。
3.国民健康保険と国民年金の加入の届け出は事業を始めてすぐに二人とも提出するのでしょうか?所得が安定したらで良いのでしょうか。
役場に聞いてください。国民年金課にも。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2024年01月09日 17時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。