会計ソフトを変更した場合の期首残高の設定について
期首残高の設定の方法について3つお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
-------------------------
前回の貸借対照表(期末)を見ますと、下記の記載があります。
●資産の部
売掛金12,119円
前払費用122,000円
事業主貸2,808,963円
合計2,943,082円
●負債・資本の部
未払費用24,856円
事業主借2,012,670円
元入金 記載なし
青色申告特別控除前の所得金額905,556円
合計2,943,082円
【質問1】やよいの青色申告オンラインで【残高の設定】→【期首残高を設定する2023年(令和5年)】→【流動資産】→【流動資産】
を押しますと、事業主貸の入力する場所が見当たりませんでした。
事業主貸2,808,963円はどこに入力したらよろしいでしょうか?
【質問2】事業主借2,012,670円も入力する場所が見当たらず、どこに入力したらよろしいでしょうか?
【質問3】最後に合っているかの確認は、元入金(自動計算)の金額がいくらになったらよろしいでしょうか?
-------------------------
ご教示の程、よろしくお願いいたします。
税理士の回答
青色申告決算書の貸借対照表をご確認いただけばわかりますが、事業主貸も事業主借も期首は斜線になっていますので、【質問1】も【質問2】も当然に入力する場所はありません。
【質問3】の期首現在の元入金は、昨年の期末残高の事業主借2,012,670円+青色申告特別控除前の所得金額905,556円-事業主貸2,808,963円=109,263円です。
これで期首現在の貸借は合います。
ご教示いただきありがとうございます。
新しいソフトの残高の設定で【元入金】を確認しましたら、109,263円となっていました。
これで入力開始できそうです!
とても勉強になりました。ありがとうございました。
本投稿は、2024年01月29日 21時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。