青色申告の適用について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告の適用について

青色申告の適用について

個人事業主として8月に開業届を出す予定です。
その際に青色申告承認申請書も同時に出そうと思っていますが
商工会に相談したところ「帳簿付けが大変だから白で良いのでは」と言われました。
税務上の事とは別に事業としてきちんと帳簿付けもしないと経営状態も分からないと思うので、そこは覚悟しているのですが、確かに開業直後はあらゆる業務に追われ大変だとも思います。

そこで、
例えば、8月に開業届だけ出して開業し、落ち着く頃の1月に青色申告承認申請をした場合、8月~1月は単式、1月から複式となるのでしょうか?
もしくはいつ出しても当年は白色で翌年の3月から青色申告が認められ、翌年の3月から複式にするのでしょうか?

初年度は赤字を覚悟しているのでなるべく税務上の負担を軽くしたいと思っています。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

早々のご回答ありがとうございます。
では、今回の場合ですと、年をまたいで申請した場合は、2024年8月~12月までは単式で1月からが複式になりますか?

また、開業届と同時に2024年8月に申請した場合は、最初から青色申告適用ですか?

仮に10月に申請した場合は年の途中まで単式で途中から複式と言う事になりますか?

いろんなパターンがあると思うと、最初から青色にした方が良いのか、2か月後くらいに切り替えた方が良いのかなど、どのタイミングで申請するのが良いのか迷ってしまって、、、すみません。

2024年8月に開業届を提出されるのであれば、節税のために同時に青色申告承認申請書を提出された方が良いと思います。

本投稿は、2024年06月08日 16時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,532
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,427