帳簿の付け方について教えていただきたいです。
私は個人でメルカリを使用しながら販売を行っております。
販売で出た売上金を使用して商品の仕入れを行っているのですが、帳簿の付け方が不安になりご質問させていただこうと思いました。
「例」
6月10日にメルペイで33000円の仕入れ。
7月1日に33000円を売り上げ金を使用して支払い。
7月1日時点で売り上げは50000円あり支払い後残高が17000円に。
17000円分を口座に振り込み。
この一連の帳簿の付け方を教えていただきたいです。
今現在は
6月10日
仕入れ33000 /預け金33000
6月30日
普通預金17000 /預け金17000
のみでつけております。
6月10日は決済のみ
7月1日はお金の流れがある取引
7月1日の取引をつけるべきなのか、いらないのかわからないのでよろしくお願い致します。
税理士の回答

以下の様になると思います。
6/10 仕入 33,000 買掛金 33,000
7/1 預け金 50,000 売上 50,000
買掛金 33,000 預け金 33,000
普通預金17,000 預け金17,000
お忙しい中ご回答ありがとうございます。
今回の質問は一つの仕入れでしたが、
6月10日仕入れ10000
6月15日仕入れ10000
6月18日仕入れ50000
のように複数ある場合のまとめ方のほうは
どのようになるのでしょうか?

月の締日があれば、締日の合計で計上することになると思います。例えば、月末締であれば70,000円を、仕入70,000/買掛金70,000 と計上します。
ご回答ありがとうございます。
それぞれ取引した日に
6月10日仕入れ10000/買掛金10000
6月15日仕入れ10000/買掛金10000
6月18日仕入れ50000/買掛金10000
で記載してますが、
月末のまとめてお支払いした場合のご質問でした。
言葉足らずで申し訳ございません。
この場合は、まとめてお支払いした日でまとめていいのでしょうか?
例えば7月3日支払いなら
7月3日買掛金70000/預け金70000
となるのでしょうか?
本投稿は、2024年07月04日 20時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。