税理士ドットコム - [青色申告]青色専従者給与に関する届出/変更届出書について - 「2 その他参考事項」の欄には、専従者が他に職業...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色専従者給与に関する届出/変更届出書について

青色専従者給与に関する届出/変更届出書について

主人の仕事を月〜金で仕事をてつだっているのですが、仕事内容が事務→事務・現場仕事に変更になったので、給与を変更しようと思ってます。
変更届出書の、2その他参考事項(他の職業の併有等)  のところですが、主人の仕事が休みの土曜日に歯科医院で歯科衛生士のパートをしたいと思っているのですが、記入はした方がいいのでしょうか?その場合はどのように記入すればいいでしょうか。また、休日の週1パートなのですが、7時間勤務はいいと思いますか?もっと短い時間の方がいいでしょうか?技術職なので、技術等を忘れないように週1だけでも続けたいのが希望です。

無知なのでよろしくお願いします。

税理士の回答

「2 その他参考事項」の欄には、専従者が他に職業を有している場合、歯科医院にて歯科衛生士として週1回(土曜日)勤務と記載します。

パートの時間が長すぎると、本業であるご主人の仕事への専従度に影響があると見なされる可能性があります。しかし、週に1回、7時間程度の勤務であれば問題ないと考えられます。

書かなければいけないのですね。助かりました。ありがとうございます!

本投稿は、2024年08月23日 20時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色専従者の妻

    今までは建築業の主人の仕事の事務関係を手伝っていました。昨年怪我をした関係で今は現場にも出て手伝うようになりました。月の収入のうち、65%は外注費と仕入れ費で消...
    税理士回答数:  1
    2024年08月09日 投稿
  • 青色専従者の承認基準について

    まだ届出はしていません。届出をして、専従者給与を月額60,000円計上したいと思っています。 届出の仕事内容·従事の程度の欄には、経理担当 4時間×20日従事...
    税理士回答数:  3
    2022年01月23日 投稿
  • 青色専従者の手続き、副業

    夫婦共に個人事業主でした。 先月で私の委託先の契約が切れるため、私の事業は辞めて、夫の青色専従者になろうと思っています。 店舗経営をしていますが、私の仕事は...
    税理士回答数:  1
    2019年04月04日 投稿
  • 専従者から個人事業主への変更について

    昨年まで主人の事業の青色専従者として専従者給与をもらい、パート給与もあり合算して自身の確定申告もしています。 今年度からまとまった仕事がありそうなので、パート...
    税理士回答数:  1
    2021年04月27日 投稿
  • 専従者じゃないとタダ働きになりますか?

    初めて質問させていただきます。 主人が一人親方で3年ほど前から青色申告をしております。 しかし家計のため私が午前中だけパートに出ており、帰ってから経理や事務...
    税理士回答数:  2
    2018年09月24日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,526
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,431