青色申告の申請 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告の申請

青色申告の申請

現在個人で事業を営んでおりますが、3年前に開業し、白色申告をしていました。
来年から青色申告をしたいのですが、届出は来年の1月中に提出で来年度の申告に適応されますか?今年に提出することはできますか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

来年1月中に青色申告の届出を提出すれば、来年度の申告に適用されます。また、今年中に提出することも可能です。

青色申告の承認申請書の提出期限:
青色申告をしようとする年の3月15日までが原則的な提出期限です。したがって、来年度(2024年分)の青色申告を希望する場合、2024年3月15日までに提出すれば間に合います。

早期提出の可能性:
今年中に提出することも可能です。むしろ、早めに提出しておくことをお勧めします。これにより、青色申告の準備を早めに始められます。

一度青色申告の承認を受けると、その後毎年申請する必要はありません。ただし、承認を受けても必ず青色申告をしなければならないわけではなく、白色申告を選択することも可能です。

「所得税の青色申告承認申請書(A4用紙1枚)」を作成し、所轄の税務署に持参または郵送にて提出します。申請書は税務署や国税庁のウェブサイトからダウンロードできます。

青色申告は適正な記帳に基づく申告納税の奨励を目的としており、その義務を果たさない場合には承認が取り消されることがあります。日々の取引を正確に記帳し、常に正しい申告ができる状態を整えておく必要があります。

詳しく質問以上のご回答いただきありがとうございます。
ご回答を参考に申告へ進めさせていただきます。

本投稿は、2024年09月02日 10時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色申告の申請について

    来年の1/1から新規事業として、青色申告をしたいと思います。承認書は今からでも提出できますか?
    税理士回答数:  1
    2020年10月25日 投稿
  • 令和6年から青色申告にしたい

    開業届と青色申告承認申請書を作成しています 来年(令和5年)の確定申告は白色申告でします その場合青色申告承認申請書には令和6年分以後の所得税の申告は〜と再...
    税理士回答数:  2
    2022年11月29日 投稿
  • 今年10月から開業し、青色申告承認申請書を提出しました。確定申告(2023年度分)の青色申告は可能?

    青色申告をするには、確定申告の1年前までに「青色申告承認申請書」を提出する必要があると聞きました。 つまり、10月など年の途中から開業し、「青色申告承認申請書...
    税理士回答数:  1
    2023年10月14日 投稿
  • 開業届

    今年分は白色申告で申告するのですが、来年から開業届を出して青色申告をします。 開業日を来年の1月1日にするのですが、この開業届や青色申告申請書はいつ提出すれば...
    税理士回答数:  2
    2022年08月27日 投稿
  • 青色から白色への変更

    昨年の確定申告に青色申告承諾申請提出しましたが、勉強不足で簡易式簿記でしかできず。今年は白色で申告してもいいのでしょうか?また来年はどうなるのでしょうか? 青...
    税理士回答数:  1
    2019年02月22日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,526
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,431