税理士ドットコム - [青色申告]自営業の事業譲渡と青色事業専従者について - 理論上は可能ですが、給与所得者(サラリーマン)...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 自営業の事業譲渡と青色事業専従者について

自営業の事業譲渡と青色事業専従者について

現在私が個人事業主として行っている事業を廃業し、家族に譲渡しその家族の青色事業専従者として働こうと思っています。

理由としては、家族は現在給与所得者のため、私が年収96万円の青色事業専従者として働くことで、家族の扶養に入り社会保険料が抑えられると考えています。
私の社会保険料が0円になることで、今のまま事業を行うよりも、家族の所得に課税される税金の方が安くなりコストを抑えられる認識です。

何か注意点や認識の相違などがあれば教えていただきたいです。

税理士の回答

理論上は可能ですが、給与所得者(サラリーマン)の副業については、最近いろいろな問題が生じています。
サラリーマンの副業が個人事業主として認められるかはいろいろな要件がありますので、給与所得が生業であれば難しいのではないかと思われます。これは事実認定ですので、紙上ではなく実態を税務署等で確認してみる必要があります。

本投稿は、2024年10月31日 18時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自営業の妻の働き方について 税金対策

    夫が3年前からフリーランスで働き始めました。以来、妻の私は青色事業専従者となり毎月給与8万円が振込まれています。 今のところ生活する分には困っていないので...
    税理士回答数:  2
    2020年07月01日 投稿
  • 青色確定申告と控除

    一家で自営業をしております。 青色確定申告では事業主名義の生命保険料のみを記入すると聞いたのですが本当でしょうか?家族名義の生命保険料があるのですがどうすれば...
    税理士回答数:  1
    2022年02月12日 投稿
  • 青色申告について

    お世話になります。 現在、夫の自営業を手伝っている青色専従者です。 この度離婚する事になったので、 青色申告時の手続きについて教えて下さい。 離婚...
    税理士回答数:  1
    2021年10月09日 投稿
  • 青色事業専従者の社会保険料

    初めまして。青色事業専従者の社会保険料の支払いについて質問させてください。 現在個人事業を営んでおり、今年から青色事業専従者が1人います。 これまで私が国民...
    税理士回答数:  1
    2019年01月21日 投稿
  • 青色専従者と自営業の時間

    現在、夫の仕事の青色専従者と、私自身で開業もしております。 趣味でフリマに出品していたところ、金額と販売が反復しているため、事業とみなされ、税務署より開業する...
    税理士回答数:  1
    2022年04月18日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,526
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,431