ハンドメイド 委託販売
前回の質問の続きなのですが、
ハンドメイド品を委託販売店に委託して販売してもらってます。
インボイス登録はしてません。
今年より青色申告予定です。
委託店へは税抜き価格で納品し、委託店で消費税がプラスされた金額で販売され、
消費税分は委託店が取ってます。
売上から販売手数料が引かれた金額が振り込まれます。
①この際の私の売上は税込ではなく税抜きの納品金額で合ってますか?
また、別の委託店で、私は税抜きで納品し、店舗側でそれに消費税とは別に20パーセント上乗せした金額で販売し消費税と20パーセント上乗せした分を手数料として店舗が受け取り私には税抜きの納品金額が振り込まれる場合
②この際の私の売上は税抜納品金額で合ってますか?
私 1000円で納品
委託店 1200円➕消費税で販売
委託店 手数料として200円+消費税を受け取り
1000円を私へ振り込み
委託店により納品の仕方が違うので教えてください。。
税理士の回答

石割由紀人
① まず、あなたの売上は税抜き価格で計上するのが正しいです。納品時の税抜き価格を基準に売上を計上し、消費税はあなたの売上としては含まれません。
② この場合も、売上は税抜き納品金額(1000円)で合っています。委託店が上乗せした分(消費税や手数料)は委託店の収益となり、あなたの売上には含まれません。
要するに、どちらの場合でも、あなたの売上は税抜きで計上します。
ありがとうございます!
1店舗だけ、納品書を税込で書かなくてはいけないお店があり、そこは
税込売上から20%手数料
そこから消費税10%
を取るのですが、
その場合の私の売上はどのように計上したらいいでしょうか?

石割由紀人
【借方】
売掛金110
【貸方】
売上高100
仮受消費税10
↓
【借方】
支払手数料20
仮払消費税2
預金88
【貸方】
売掛金110
ありがとうございます!!!助かりましたm(*_ _)m
本投稿は、2025年01月04日 10時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。