個人事業主の携帯料金の通信費について
今まで個人口座から引き落としされる料金(家族分も含む)を家事按分というものをわからずに計上してしまっていたので、これからはどのようにしていけばいいのでしょうか。
税理士の回答

前川裕之
仕事に従事されている方の分の料金を大体の使用割合(例えば、仕事に3割利用している等)で、経費計上してください。
ご回答ありがとうございます。そうすると今までの額と金額がかなり違ってしまうのですが、大丈夫でしょうか。
本投稿は、2025年02月05日 19時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。