税理士ドットコム - [青色申告]プライベートと兼用の口座の開始残高について - 開始残高は0円で問題ありません。
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. プライベートと兼用の口座の開始残高について

プライベートと兼用の口座の開始残高について

2024年11月より会社員からフリーランスになりました。
確定申告のために、会計ソフトを使用しているのですが
残高設定の設定で悩んでいます。

事業用の口座を所持していないので、プライベートと兼用の口座を登録して使用しています。
その際の開始残高はどう設定すれば良いのでしょうか。
口座に入っている11月時点の残高を記載すれば良いのでしょうか。
それとも0円でしょうか。

税理士の回答

本投稿は、2025年03月05日 12時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • マネーフォワード初期設定

    事業件プライベート口座にて青色申告を始めるにあたりマネーフォワード会計ソフトを使用したいと思いますが、期首残高?開始残高の金額はどうするのでしょうか? 事業も...
    税理士回答数:  2
    2023年03月19日 投稿
  • 開始残高の設定と収入の入力について

    昨年分は白色申告、今年分から青色申告します。 事業用口座を特に設けておらず、収入も支出もプライベート口座Aを使っていましたが、今後事業用口座(収入用)とし...
    税理士回答数:  1
    2020年06月10日 投稿
  • 期首残高、期末残高について

    青色申告2年目になります やよいの青色申告ソフトを使っています 去年はプライベートと事業兼用の口座を使っていました 今年からは事業用口座を新しく作り確定申...
    税理士回答数:  2
    2024年04月07日 投稿
  • 期首残高の設定について

    今年から青色で申告するものです。 プライベート口座の他に仕事用の口座を作り、経費は基本そこから出しています。 しかし家賃光熱費はプライベート用の口座から引き...
    税理士回答数:  1
    2022年02月21日 投稿
  • 昨年開業 初めての青色申告 

    昨年4月から個人塾を始め、めどが立ったので7月に開業届を提出いたしました。 事業用の口座1つとプライベートと兼用(プライベートの定期預金が入っていて、満期...
    税理士回答数:  1
    2025年01月08日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,433