税理士ドットコム - [青色申告]棚卸高と商品評価損の仕訳について - お示しいただいた通りの仕訳でよろしいかと存じま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 棚卸高と商品評価損の仕訳について

棚卸高と商品評価損の仕訳について

初歩的な質問で申し訳ございませんが、どなたかお力を貸していただけると助かります。

期首、期末の棚卸在庫、商品評価損の仕訳は以下のようなもので間違っておりませんか?


期首棚卸高の振替:
借方:期首商品棚卸高 200,000円 / 貸方:商品 200,000円

期末棚卸高の計上:
借方:商品 100,000円 / 貸方:期末商品棚卸高 100,000円


期首商品評価損の戻入:
借方:商品 60,000円 / 貸方:商品評価損 60,000円

期末商品評価損の計上:
借方:商品評価損 20,000円 / 貸方:商品 20,000円


また、会計ソフトでは期首の開始残高で前年の棚卸額が「商品」として自動で表示されておりますが、上記の仕訳は別途必要ですよね?

税理士の回答

お示しいただいた通りの仕訳でよろしいかと存じます。
期首の商品も、期首商品棚卸高に振り替えてスタートが原則的な方法だと思いますので、上記方針でよろしいかと存じます。

本投稿は、2025年03月14日 13時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,735
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,529